2021年の締めくくりに、お肌状態の振り返り

12月スキンケア特集クリスマス季節の肌ケアイメージ。

1年の締めくくりの12月。年間を通じてwithコロナの生活を送ることとなった2021年でした。大晦日31日に向けて、22日には1年で最も日が短い冬至、25日のクリスマス、そして仕事納めへと気忙しい日々が続きます。
一旦落ち着きを見せている日本のコロナ感染状況が年末年始にかけても第6波を迎えることなく低水準で続くことを祈りつつ、2021年をしっかりと締めくくりたいものです。

今回は1年間のお肌状態を振り返りたいと思います。


冬突入の12月、スキンケア・キーワードは
「乾燥」そして「新陳代謝の低下」

12月ならではのお肌の環境を理解し、乾燥と代謝低下対策としてのスキンケアが求められる時期です。

外的乾燥環境

12月は、1月~2月の乾燥のピークに向けて、湿度は低下し続け、室内でも暖房による乾燥に拍車がかかり、屋外、室内ともに外的な乾燥環境はピークへ向かい続けます。

内的乾燥環境

お肌自体の水分蒸散量は増加し続け、お肌から水分が失われるだけでなく、お肌の水分の蒸散を防ぐバリア機能を発揮する皮脂量も冬の間は減少し続けるので、お肌の内側からも乾燥が進みます。

新陳代謝の低下

ヒトも植物や動物と同じで、冬は蓄えの季節。細胞は代謝による生まれ変わりよりも休息を選び、新陳代謝が低下しがちとなります。また、寒さにより血流も低下しがちで、血液の流れでカラダの隅々まで栄養を届けることも衰えがちとなります。


お肌はなぜ乾燥するのか?

乾燥の季節の本番に突入した12月だからこそ理解しておきたいドライスキン(乾燥肌)についてお伝えしたいと思います。乾燥肌の要因は一つではありません。外的要因、内的要因が複雑にからみあってお肌は乾燥し、さまざまなお肌トラブルの出発点になります。

1)外的要因

大気自体の乾燥、室内の乾燥、紫外線、過度な洗浄などがあげられます。12月は大気も年間で最も乾燥するだけでなく、室内も暖房により乾燥に拍車がかかります。季節的には日照時間は短いので太陽光照射量は低めとはいえ、紫外線は降り注いでいるので紫外線によるお肌の乾燥も生じます。さらに、過剰なクレンジング・洗顔は皮脂までも洗い流してしまうので、水分の蒸散を防ぐバリア機能を発揮してくれる皮脂能力を低下させることに繋がります。

2) 内的要因

加齢および炎症にともなうものが代表例となります。加齢によるものは、加齢とともに角質水分量が低下し、また、天然保湿因子(NMF)を構成するアミノ酸の生成量も低下します。つまり、これら内的要因により内側からの乾燥が生じることとなります。四肢は加齢によるお肌の乾燥が進みがちで、これは老人性乾皮症と呼ばれます。顔についても同様の状態は起きていると考えて差し支えありません。お肌が炎症を起こしている場合には、炎症箇所では角質水分量とアミノ酸量が低下しており、加齢の場合と同様にお肌の乾燥が生じることとなります。

ドライスキン(乾燥肌)対策として、保湿化粧品の力のみならず、次のようなライフタイルの実践がオススメです。

  • 過度なクレンジング・洗顔を避け、優しく洗いあげる
  • 手の届かない背中などには入浴剤がオススメ
  • 余計な刺激をお肌に与えない
  • 室内では、暖房をつける際には加湿器を使用する
  • 屋外でも室内でも万全な寒さ対策をし、血行不良による代謝の低下を防ぐ
乾燥肌の外的要因と内的要因を示すドライスキン説明図表。

2021年、お肌状態の振り返り

肌トラブル要因の関係性を表すくすみ肌荒れ原因分析図。

 

今現在のあなたのお肌の状態はいかがですか?一年を過ごしたお肌の疲れが、いろいろな症状となって現われていませんか? 年齢を問わず、お肌の大敵である「乾燥」によるお肌の不調、年齢によるお肌のゆらぎ、新陳代謝の低下(=ターンオーバーの乱れ)によるお肌のトラブル、それらの原因が複雑に絡み合いながら現われる時期です。くすみが気になるあなたは、夏の紫外線疲れかもしれません、潤いをしっかり与え、健やかなターンオーバー促すスキンケアを意識しましょう。乾燥、肌荒れが気になるあなたは、優しいクレンジング・洗顔に心がけましょう

1年間のお肌状態の振り返りについてお届けしました。
次回は、“2022年のスキンケアカレンダー”についてお伝えしたいと思います。

一覧へ戻る
  • 忙しい人&不器用さん必見!メデュラックス コームアイロンの魅力とおすすめの使い方

    毎日のヘアセットで、ヘアアイロンを愛用している方、または取り入れるか検討中の方も多いのではないでしょうか。ヘアアイロンは自分の髪質やなりたいヘアスタイル、そしてライフスタイルに合わせて、適切な1台を選ぶことが重要です。しかし、一口にヘアアイロンといっても、ストレートアイロン、カールアイロン、2wayタイプ…と様々な種類のヘアアイロンが存在し、どれが自分に合うのか迷ってしまいますよね。この記事ではアクシージアのメデュラックス コームアイロンについて、その魅力を一般的なヘアアイロンとも比較しご紹介いたします。時短で、簡単に、髪へのダメージを抑えながらスタイリングをしたい方へ、メデュラックス コームアイロンはおすすめです。   理想のヘアスタイルは、ヘアアイロン選びから ヘアアイロンは、理想のヘアスタイルを実現する上で人気のツールです。しかし、「おしゃれなヘアスタイルにしたくても、忙しい朝に時間をかけられない」「毎日使うと髪へのダメージが気になる」といったお悩みを持つ方も少なくありません。そこで注目したいのが、コーム型のヘアアイロンです。ヘアアイロンと聞くと、プレートで髪を挟むタイプのイメージが強いですが、コーム型は髪をとかすように使用し、髪のダメージを軽減しながら、あっという間にスタイリングが完了する新しい*¹ヘアアイロンです。 *¹ アクシージアにおいて   時短×ダメージ軽減!メデュラックス コームアイロン メデュラックス コームアイロンは、一般的なヘアアイロンの概念を覆す、髪を挟まないコーム型のヘアアイロンです。ここでは、メデュラックス コームアイロンの特長をご紹介いたします。 次世代*¹コーム型ヘアアイロン メデュラックス コームアイロンは、髪をコームでとかすように使います。コーム部分に搭載された25枚の両面加熱プレートが、まるで24台のヘアアイロンが同時に働くような広範囲での加熱を実現し、髪にムラなく熱を伝え、スピーディにスタイリング。忙しい朝など時間がないときでも、簡単に素早くスタイリングが完了します。 *¹ アクシージアにおいて   とかすだけだから髪を傷めにくい プレートで挟むタイプのヘアアイロンは、プレートに髪を挟み熱と物理的な圧力を同時に与えるため、熱や摩擦のダメージが心配なことも。使いすぎるとパサつきやごわつきなどの原因になりかねません。メデュラックス コームアイロンは、髪を挟まないので過度の熱のダメージを抑え、さらにプレート1枚1枚にセラミックコーティングが施されているため、髪への摩擦のダメージも軽減しながらスタイリングを叶えます。   ストレートもゆるふわウェーブもこれ1台で 5段階の温度調整機能を搭載しているので、自身の髪質やなりたいスタイルに合わせて適切な温度でスタイリングできます。また、発熱部分のプレートが直接肌に触れない構造なので、前髪や顔まわりなど難しいスタイリングも簡単に実現。コームの使い方を工夫することで、ストレートヘアはもちろん、カールやウェーブなど、1台で多彩なスタイルを楽しめます。   使いやすさや仕上がりは?一般的なヘアアイロンとの違い ここではメデュラックス コームアイロンと一般的なヘアアイロン、それぞれの特長を比較して見てみましょう。...

    毎日のヘアセットで、ヘアアイロンを愛用している方、または取り入れるか検討中の方も多いのではないでしょうか。ヘアアイロンは自分の髪質やなりたいヘアスタイル、そしてライフスタイルに合わせて、適切な1台を選ぶことが重要です。しかし、一口にヘアアイロンといっても、ストレートアイロン、カールアイロン、2wayタイプ…と様々な種類のヘアアイロンが存在し、どれが自分に合うのか迷ってしまいますよね。この記事ではアクシージアのメデュラックス コームアイロンについて、その魅力を一般的なヘアアイロンとも比較しご紹介いたします。時短で、簡単に、髪へのダメージを抑えながらスタイリングをしたい方へ、メデュラックス コームアイロンはおすすめです。   理想のヘアスタイルは、ヘアアイロン選びから ヘアアイロンは、理想のヘアスタイルを実現する上で人気のツールです。しかし、「おしゃれなヘアスタイルにしたくても、忙しい朝に時間をかけられない」「毎日使うと髪へのダメージが気になる」といったお悩みを持つ方も少なくありません。そこで注目したいのが、コーム型のヘアアイロンです。ヘアアイロンと聞くと、プレートで髪を挟むタイプのイメージが強いですが、コーム型は髪をとかすように使用し、髪のダメージを軽減しながら、あっという間にスタイリングが完了する新しい*¹ヘアアイロンです。 *¹ アクシージアにおいて   時短×ダメージ軽減!メデュラックス コームアイロン メデュラックス コームアイロンは、一般的なヘアアイロンの概念を覆す、髪を挟まないコーム型のヘアアイロンです。ここでは、メデュラックス コームアイロンの特長をご紹介いたします。 次世代*¹コーム型ヘアアイロン メデュラックス コームアイロンは、髪をコームでとかすように使います。コーム部分に搭載された25枚の両面加熱プレートが、まるで24台のヘアアイロンが同時に働くような広範囲での加熱を実現し、髪にムラなく熱を伝え、スピーディにスタイリング。忙しい朝など時間がないときでも、簡単に素早くスタイリングが完了します。 *¹ アクシージアにおいて   とかすだけだから髪を傷めにくい プレートで挟むタイプのヘアアイロンは、プレートに髪を挟み熱と物理的な圧力を同時に与えるため、熱や摩擦のダメージが心配なことも。使いすぎるとパサつきやごわつきなどの原因になりかねません。メデュラックス コームアイロンは、髪を挟まないので過度の熱のダメージを抑え、さらにプレート1枚1枚にセラミックコーティングが施されているため、髪への摩擦のダメージも軽減しながらスタイリングを叶えます。   ストレートもゆるふわウェーブもこれ1台で 5段階の温度調整機能を搭載しているので、自身の髪質やなりたいスタイルに合わせて適切な温度でスタイリングできます。また、発熱部分のプレートが直接肌に触れない構造なので、前髪や顔まわりなど難しいスタイリングも簡単に実現。コームの使い方を工夫することで、ストレートヘアはもちろん、カールやウェーブなど、1台で多彩なスタイルを楽しめます。   使いやすさや仕上がりは?一般的なヘアアイロンとの違い ここではメデュラックス コームアイロンと一般的なヘアアイロン、それぞれの特長を比較して見てみましょう。...

  • 美容液やクリームだけじゃない!美顔器だから叶う格別な目もとケア

    まだクリームだけ?目もとケアの新常識は美顔器です。いつものケアをRFとEMSで格上げし、見違えるほどのハリを実感。その方法とは?

    まだクリームだけ?目もとケアの新常識は美顔器です。いつものケアをRFとEMSで格上げし、見違えるほどのハリを実感。その方法とは?

  • 基本的なハンドプレスから高度な美顔器トリートメント方法への移行を示すスキンケアを行う女性

    そのスキンケア、肌に届いてないかも。美顔器の力で美容成分の浸透をサポートし、乾燥知らずの肌へ。正しい選び方から効果的な使い方まで丁寧に解説!

    そのスキンケア、肌に届いてないかも。美顔器の力で美容成分の浸透をサポートし、乾燥知らずの肌へ。正しい選び方から効果的な使い方まで丁寧に解説!

1 3