冬と春が交錯する2月、“ゆらぎの季節”のスキンケア

2月のゆらぎの季節のスキンケアを解説する記事ヘッダー。桜とメジロの画像が、冬から春への季節の変わり目と肌ストレス対策を象徴する。

能登半島地震という大災害からスタートすることとなってしまった2024年。犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。2月…今年は、3日が節分、4日が立春となります。現在の季節とは1~2か月ズレる感覚ですが、実際は冬本番となります。

ただし、今年の2月は顕著な暖冬ですので、春の始まりを感じる日々が多くなるのではないでしょうか?今回は冬から春へ。季節のゆらぎが肌ストレスとなる2月のスキンケアについてお届けしたいと思います。


2024年2月の肌環境の特徴

例年に比べ今年の2月は冬と春が行ったり来たりの肌環境となることが見込まれます。通常の3月の肌環境も意識したスキンケアへの取り組みが求められるでしょう。

2月の肌トラブル要因を解説する図解。花粉、寒暖差、紫外線による肌荒れ、乾燥、シミなどの悩みに対応するスキンケアの重要性を示す。


美容の5つのリズムとそれぞれのリズムの応じた取り組み

前回お伝えした美容の5つのリズムについて、それぞれのリズムの応じた美容およびスキンケアのポイントついてお伝えします。

1日のリズム ~朝・日中・夜~

朝・日中・夜と、一日のリズムに応じて、スキンケアのポイントは変ります。

  • : 睡眠中の皮脂の分泌や汚れの付着を、朝のクレンジング・洗顔で優しく洗い流しましょう。朝のクレンジング・洗顔習慣が1日のスキンケアの始まりです。その後、化粧水~美容液~保湿乳液~日焼け止めのステップで日中を過ごす万全の肌準備をしましょう。
  • 日中:乾いたな?と感じたら、メイクヨレをしない伸びやかなテクスチャーの保湿乳液やジェルで潤いを補い、日焼け止めも塗り足すことをおススメします。日中の肌を守る追加の一手間のスキンケアを意識しましょう。
  • :帰宅後のクレンジング・洗顔~化粧水・美容液フェイスマスクでのスペシャルケア。また、睡眠美容を意識したジェルマスク~保湿仕上げに至るまで、翌朝の目覚めの時までを意識したスキンケアステップを取り入れましょう。

月のリズム ~女性ホルモンの分泌と美容~

排卵後の黄体期は黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が高まり、むくみやほてりを引き起こしたり、皮脂分泌も増え、ニキビや吹き出物も出やすくなります。紫外線への防御機能も高まるので、メラニンの生成量が増え、くすみ・シミも出来やすくなります。黄体期には、小まめな皮脂対策とUVケアの強化が必要です。

女性ならではの月のリズムは、2つの女性ホルモンが肌状態にも大きな影響を及ぼしています。排卵前の卵胞期には、卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が高まります。別名「美肌ホルモン」とも呼ばれるエストロゲンは、肌に潤い・ハリを与え、肌状態は安定します。精神的にも活き活きとし、代謝も良く、エストロゲンの美肌パワーに頼って良い時期とも言えます。

面倒がらずに、自分の肌を慈しむ気持ちでスキンケアを継続することが、肌を守り・維持するだけでなく、美肌づくりにつながります。まさに、継続は力なり!です。次回は「季節のリズム」「年齢のリズム」「生活のリズム」に応じた美容およびスキンケアへのアドバイスをお届けします。

冬から春へ。季節のゆらぎが肌ストレスとなる2月のスキンケアについてお伝えしました!
さて次回のテーマは“深まる春のスキンケア”をお伝えします。

一覧へ戻る
  • 特別なイベントを輝く私で!今から始める目もと美容習慣

    結婚式、同窓会、入学式、卒業式…人生には記憶に残るイベントがたくさんあります。大切なイベントを控えた時、ふと鏡を見て「あれ?なんだか目もとがパッとしないな…」と感じたことはありませんか?目もとが気になるけど「何から始めたらいいか分からない」と悩む方も少なくありません。この記事では、自宅で簡単にできる目もとケアの方法をご紹介します。朝晩のスキンケアにプラスして、イベント当日に自信にあふれる自分で臨みましょう。   イベントのときに気になる目もとの悩み イベントのときは、普段よりも自分の見た目の印象が気になるもの。特に人生の節目となるような大切なイベントでは、新しい出会いや昔の友人との再会、記念撮影の機会もありますよね。そんな時、目もとの印象に悩みがあると、写真写りや他人からの印象が気になったり、せっかくのおしゃれな服装や素敵なメイクをしても自分に自信が持てなくなってしまいます。イベントを素敵な思い出にするためにも、目もとのケアは欠かせません。   顔の印象を左右する目もとのケアの重要性 目もとは見た目の年齢を左右するパーツ。にもかかわらず、皮膚が薄く、皮脂分泌も少ないため、乾燥によるくすみなどの悩みが進みやすいパーツでもあります。イベント直前だけでなく毎日のお手入れの積み重ねで、自信を持ってイベント当日を迎えることができます。   目もとケアは早いうちから、積み重ねが大事 20代~60代の女性10,000人に行った当社の調査によると、目もとケアを取り入れている人は半数以下という結果に。ですが、目もとケアアイテムを取り入れている方の8割は、「目もとケアは若いうちから始めるべき」と考えているということが分かりました。肌は年齢を重ねるにつれて、ハリが失われて乾燥しやすくなります。特に目もとの皮膚は頬の1/3程度の薄さしかないため、乾燥や摩擦、紫外線など外的影響を非常に受けやすいのです。まだ目もとに悩みがなくても、早いうちからケアすることで、未来の目もとの美しさに繋がります。   忙しい毎日でもできる!おうちの目もとケアで差をつける 「目もとってどうやってケアするの?」「忙しくてサロンに通う時間が取れない…」とお困りの方へ。最近では、自宅で手軽に使える高品質な目もとケアアイテムが豊富に登場しています。仕事、家事、育児…と忙しい毎日を送る方こそ、毎日のスキンケアにご自宅で簡単にできる目もとケアをプラスして、うるおいとハリのある目もとの肌を目指しましょう。   アクシージアの目もとケアアイテムをご紹介 アクシージアは、忙しい現代の女性の美しさをサポートする、さまざまな目もとケアアイテムを展開しています。ここでは、その中でもおすすめのアイテムを3つご紹介します。   アクシージア ビューティーアイズ エッセンスシート プレミアム プラス 亜鉛、マグネシウム、銅のミネラル*¹に、天然のビタミンKを含む複数の植物オイル*²を配合。美容液が贅沢に90mL入った目もと用のシートマスクです。目まわりをぐるっと覆う独自形状のシートが、肌にピタッと密着。目もとを360°つつみこみ、うるおいやハリをサポートします。 *¹ ハリ成分:アスパラギン酸Mg、グルコン酸銅、グルコン酸亜鉛*² ハリ・引き締め成分:アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム   アクシージア ビューティーアイズ エッセンスシート...

    結婚式、同窓会、入学式、卒業式…人生には記憶に残るイベントがたくさんあります。大切なイベントを控えた時、ふと鏡を見て「あれ?なんだか目もとがパッとしないな…」と感じたことはありませんか?目もとが気になるけど「何から始めたらいいか分からない」と悩む方も少なくありません。この記事では、自宅で簡単にできる目もとケアの方法をご紹介します。朝晩のスキンケアにプラスして、イベント当日に自信にあふれる自分で臨みましょう。   イベントのときに気になる目もとの悩み イベントのときは、普段よりも自分の見た目の印象が気になるもの。特に人生の節目となるような大切なイベントでは、新しい出会いや昔の友人との再会、記念撮影の機会もありますよね。そんな時、目もとの印象に悩みがあると、写真写りや他人からの印象が気になったり、せっかくのおしゃれな服装や素敵なメイクをしても自分に自信が持てなくなってしまいます。イベントを素敵な思い出にするためにも、目もとのケアは欠かせません。   顔の印象を左右する目もとのケアの重要性 目もとは見た目の年齢を左右するパーツ。にもかかわらず、皮膚が薄く、皮脂分泌も少ないため、乾燥によるくすみなどの悩みが進みやすいパーツでもあります。イベント直前だけでなく毎日のお手入れの積み重ねで、自信を持ってイベント当日を迎えることができます。   目もとケアは早いうちから、積み重ねが大事 20代~60代の女性10,000人に行った当社の調査によると、目もとケアを取り入れている人は半数以下という結果に。ですが、目もとケアアイテムを取り入れている方の8割は、「目もとケアは若いうちから始めるべき」と考えているということが分かりました。肌は年齢を重ねるにつれて、ハリが失われて乾燥しやすくなります。特に目もとの皮膚は頬の1/3程度の薄さしかないため、乾燥や摩擦、紫外線など外的影響を非常に受けやすいのです。まだ目もとに悩みがなくても、早いうちからケアすることで、未来の目もとの美しさに繋がります。   忙しい毎日でもできる!おうちの目もとケアで差をつける 「目もとってどうやってケアするの?」「忙しくてサロンに通う時間が取れない…」とお困りの方へ。最近では、自宅で手軽に使える高品質な目もとケアアイテムが豊富に登場しています。仕事、家事、育児…と忙しい毎日を送る方こそ、毎日のスキンケアにご自宅で簡単にできる目もとケアをプラスして、うるおいとハリのある目もとの肌を目指しましょう。   アクシージアの目もとケアアイテムをご紹介 アクシージアは、忙しい現代の女性の美しさをサポートする、さまざまな目もとケアアイテムを展開しています。ここでは、その中でもおすすめのアイテムを3つご紹介します。   アクシージア ビューティーアイズ エッセンスシート プレミアム プラス 亜鉛、マグネシウム、銅のミネラル*¹に、天然のビタミンKを含む複数の植物オイル*²を配合。美容液が贅沢に90mL入った目もと用のシートマスクです。目まわりをぐるっと覆う独自形状のシートが、肌にピタッと密着。目もとを360°つつみこみ、うるおいやハリをサポートします。 *¹ ハリ成分:アスパラギン酸Mg、グルコン酸銅、グルコン酸亜鉛*² ハリ・引き締め成分:アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム   アクシージア ビューティーアイズ エッセンスシート...

  • アクシージア メイト フォーアイズ美顔器を使用する女性と毎日使える疑問解説Q&Aタイトル表示

    毎日5〜10分でOK!アクシージアの美顔器「メイト フォーアイズ」の正しい使い方と効果を最大化する秘訣をQ&Aで解説。自宅でサロン級の目もとケアを。

    毎日5〜10分でOK!アクシージアの美顔器「メイト フォーアイズ」の正しい使い方と効果を最大化する秘訣をQ&Aで解説。自宅でサロン級の目もとケアを。

  • ダメージ軽減メデュラックス コームアイロンの美髪スタイリング記事のカバー画像、髪を触る女性とピンクのタイトルテキスト

    そのパサつき、アイロンが原因かも。メデュラックスのコームアイロンは、髪を挟まず優しくスタイリング。5段階温度調節で、ダメージ毛も安心。もう枝毛に悩まない。

    そのパサつき、アイロンが原因かも。メデュラックスのコームアイロンは、髪を挟まず優しくスタイリング。5段階温度調節で、ダメージ毛も安心。もう枝毛に悩まない。

1 3